キャッチャー必須のスキル【ブロッキング】の基本を解説!

キャッチャー必須のスキル【ブロッキング】の基本を解説! 守備

こんにちは! たつきちです

キャッチャー必須のスキルであるブロッキングですが少年野球を見ていてできない子供が多いです。

そして指導者も試合では「体に当てろ」とは言うもののキャッチャーの動きを見ていれば練習させていないのがすぐわかります。

僕自身 中学までキャッチャーをしていてブルペンキャッチャーでしたが中学の指導者は社会人野球まで経験している人でいろんなことを指導いただきましたのでそういった技術を紹介していきます!

ブロッキングって何?

まずブロッキングとはピッチャーの投球がバウンドした際に体に当てボールを止める技術です。

変化球はストレートに比べてコントロールが難しく落ちるボールがほとんどなのでバウンドする確率が高いです。バウンドするボールは不規則でグローブで取るのが困難なため体に当ててボールを止めます。

ボールを体の前に落とすことでランナーは進塁を躊躇(ちゅうちょ)しやすくなります。

この技術を習得できればバッターが打ちにくい低めの変化球をピッチャーが投げやすくなり打たれる確率も低くなります。

このようにブロッキングキャッチャーにとって非常に重要で必要不可欠な技術なのです。

キャッチャーはタフなポジション

体にボールが当たりやすい

キャッチャーは他のポジションとは違い防具をつけています。

防具

ですがほとんどは守られていない為ブロッキングに行った際に
防具のない部分にあたることも多々あります。

痛みに耐える精神的な強さも求められ、キャッチャーはその痛みを我慢しながらプレーを続ける必要があります。

特に急所に当たったときは洒落にならないので必ずファールカップを着用しましょう!

ブロッキングの基本

キャッチャーは膝を曲げて下半身を低く保ちながらボールに対応します。

バウンドするボールの正面に入り両膝をついて前かがみになりボールを体に当てます。

こうすることでボールが真正面に落ち素早く拾うことができランナーの進塁を防ぐことができます!

ブロッキング
引用元:YouTube【NEXTSTEP⚾︎BASEBALL (JAPAN)】捕手必見! U-24 稲葉ジャパン 甲斐拓也 田村龍弘 若月健矢 ブロッキング練習 2017 宮崎秋季合宿 – YouTube

注意することは胸を張りすぎないこととボールをよけないことです。

前かがみにならず胸を張りすぎると体に当てたボールが真横や真上に弾いてしまうため注意しましょう。

また小学生に多いのがボールを避けることです。
確かにボールを止めに行くのは怖いですが避けてしまうと
耳や首に当たってしまいかえって危険です

勇気をもって正面で体を張る練習をしましょう。

ボールを捕る必要はない

小学生に多いのがバウンドしたボールをグローブで捕ろうとする子が多く見られます。

ブロッキングは基本的に当て前に落とすことが目的ですがグローブで捕りに行くと股の下ががら空きになり後ろに逸らしたり姿勢が悪くなり体に当たったボールを遠くへ弾いてしまい進塁を許してしまいます。

横に大きく逸らすとすぐにスローイングできないことから進塁しやすくなってしまいます。

ですがキャッチャーのすぐそばにボールが落ちていればすぐにボールが投げられるのでランナーは進塁を躊躇(ちゅうちょ)しやすくなります。

いかがでしたでしょうか。

ブロッキングは、試合の流れや勝敗に大きく影響する重要な要素です。

それにキャッチャー最も多くボールに触れるポジションで1試合になかで
ブロッキングの機会もかなり多いです。

ランナー3塁や1点ゲームになった際にはものすごく重要になってきます。

またブロッキングが上手いキャッチャーにはピッチャーとしても低めの変化球を思い切って投げやすくなります。

キャッチャーの基本でありとても重要なブロッキングキャッチャーをやる際はぜひ意識してやってみてください!


では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました